ちょっと急ではありますが、仕事は辞めました(^^;↑最低今月いっぱいくらい・・・とも思っておりましたが職場も暇なのでもうイイみたいです(笑)
女子が3人だったのですが、1人はコンスタントに雑用があって、もう1人はよくスマホを見ていました(^^;その空気も私にはちょっと耐え難く・・・慣れませんでした(笑)
職場の皆さんは比較的おっとりしてるというか、野良猫と飼い猫の違いみたいな感じというか・・・(私は野良猫派)
とても良くしてもらいました(^o^)
あのお局の一件さえなければ・・・と早期に辞めるきっかけになった事件が悔やまれてなりません(^^;
そしてまた幸せ主婦に対するトラウマが生じたという・・・(^^;↑だいたいねぇ、若い頃に何事もなく結婚して子供産んで高いマンション買って幸せオーラ出してて、苦労も経験も少なくて人生の幅が狭いんじゃ~!私に喧嘩売るとか100年早いわ~!とかまだ言ってる私です(笑)根に持つタイプなんです(笑)
その前の職場にも主婦はたくさんいたのですが
ガテン系の女性達ってのは、男前でたくましく・・・(笑)私も今後はああなりたいと思います(^-^;さて・・・急にニートになったワケですが( ̄▽ ̄;)
私は働かざる者食うべからずなタイプなので、なんとも自分が怠けているような堕落してしまったような感覚でもあります(^^;
引っ越しやらガラクタの整理やら、たぶんやる事がたくさんあって困る事はないとは思いますが・・・(笑)
体調と相談しながら事務手続きや買い物もできるようになった事が収穫です(^^;
以前、失業していた頃を思い出しました(^^;
あの頃はほんとに辛かったです・・・職安に行っても3時間待ちとかで( ̄▽ ̄;)
しかもやっとこ窓口に行くと、既に100人以上応募してますけどどうします?みたいな感じだし(笑)
ただ、職安の職員って紹介状を発行するだけだから、派遣会社みたいにマッチング作業をしないなら必要ないと思いました
・・・無駄ですよねぇ(^^; ちゃんと企業と人を結び付けようという意思を持った存在がないと~
就職と結婚てのは似てると思うんですが、結婚だって自分達で勝手にやって下さいよりも仲介者が多少介入した方がうまくいきやすいような気もしますしねぇ(^^;
かつて私は、就職も結婚も履歴書に問題がある高年齢の自分にはとてつもなくハードルが高いと思っておりました(^^;
就職と結婚は似てるけど、違ったのは結婚は履歴書ではなくて自分を評価してくれる部分でした(^^;私の周りは結婚否定派がとても多くて、私もなかなか結婚できませんでしたが( ̄▽ ̄;)
自分の存在を受け入れてもらえる事とか、子供をもらえた事とか、自分や子供の存在を喜んでもらえた事とか
今までの人生では味わえなかった事を味わえて・・・しかもそれってお金では買えないようなモノだし
単純にラッキーで嬉しいなぁと思う今日この頃です(^^ゞよく独身の人に既婚者が「高望みしすぎ」とか「妥協すべき」とか言ってますが・・・
それはちょっと違うと思うんですよね(^^;
だって皆さん妥協して結婚したんですか(^^;?
独身の人々は「結婚」がしたいわけじゃなくて皆さんと同じように「好きな人と結婚」したいんですよー
就職は妥協だけど結婚は妥協じゃないですよね(^^;ただ、自分を振り返ってみると
若い頃と年取ってからでは男性に対する見方はずいぶん変わったなぁとは思います(笑)
たとえばバイクに乗るようになってから接する機会の増えた「おじさん」という存在ですが
想像とは違っていて、皆優しくて面白くて面倒見が良くて色んな事知っていて頼りになる素敵な存在というイメージになりました
でも20代の頃にそんなイメージは皆無でしたから(笑)
年齢とともに、多少は相手の良さをたくさん見つけられるようになったような気はします・・・なんとなく(^^;
ちなみに・・・
昨年の今頃は、私は別の人と付き合っておりました(^^; 別れるキッカケがなくて(^^;
旦那とは顔見知りの店員程度の存在でしかなく・・・↑その後、妙に気に入ったのは私の方だとは思うけど、旦那はいつも自分はモテないと言っている(^^;
今まで独りでなぁんの希望もなかった人生だったのが、急にまとめて早送りでカリキュラムを消化し始めた感じです(^^;
ずっと暇だったのに閉店間際にお客さんが殺到するような・・・(笑)人生は何が起きるかわからないです(^^; 終わってみなければ良いも悪いもありません(^^;
状況は日々変わっていくけど、きちんと前を向いて取り組んでいかないといけないな~と思います(^^;
とりあえずニートに取り組もう的な・・・(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも見てくれてありがとうございます(^o^)
スポンサーサイト